528件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

◆3番(小堀孝史議員) 各種団体の話とかいろいろ総合的に検討しているという話でございましたが、最初に押さえておこうと思って準備しておったんですが、ちょっと現在の中学校生徒今後の見通しになりますけれども、本市においてやがて人口増が止まり、さらに生徒数増加から減少に転じる時期が来ると考えられます。 そこで伺います。本市において中学校生徒減少に転じる時期がいつ頃と考えておいでになりますか。

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

そのほか、今後、生徒数増加に伴って教室不足が想定される布水中学校を増築するための実施設計費などを計上いたしました。 その結果、歳入歳出それぞれ1億7,974万5,000円を追加し、予算の総額を195億6,658万5,000円とするものでございます。 次に、議案第44号令和年度野々市介護保険特別会計補正予算(第1号)についてでございます。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

市全体におきましては、全小学校児童数700名、全中学校生徒数400名を割り込むことが差し迫っている状況であります。 このような状況を踏まえつつ、農業社会工業社会情報化社会の次に来る社会を生き抜くための確かな学力をはじめ、様々な資質の基礎となる力をいかに獲得させ、成長させていくか、そのための環境整備をいかになしていくかが重要な課題の1つであると認識しております。 

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

館野菅原小学校では全ての学年で35人学級を下回る生徒数で編制されているようですが、マンモス校と言われる野々市富陽小学校につきましては、35人学級数ぎりぎりの生徒数で編制対応されていると見受けました。 児童数の差で見てみますと、野々市小学校館野小学校生徒数の差で館野小学校がもう1校できる計算になります。

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

市内2つ公立高校におきましては、人口減少少子化により、生徒数が徐々に減少し、クラス削減高校存続までもが懸念されております。 そうした中、両校の存続を目指して、高校と行政、地域が連携し、将来の輪島を担う人材育成を行うことを目的に、本年度新規事業として当初予算事業費を計上し、このプロジェクトを立ち上げました。 

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

補正予算案の説明によりますと、本年11月に学習センターを設置し、生徒数30人を対象に月額3,000円程度の月謝とする案が示されております。月にしますと、3,000円の30人、9万円ですか、年間で百数十万円、昨年末段階で3人の地域おこし協力隊を採用するということでした。今回は、あと2人追加をして5人体制で、この高校魅力化事業に当たるとのことであります。 

輪島市議会 2021-06-22 06月22日-02号

また、一方では、生徒進路実現を可能とする教育力の強化で一時的に高校での生徒数増加するかもしれない。しかし、高校を卒業した後、地元の外へ出て、大学進学や就職をした場合、地元に帰ってこないケースが多いということが言われております。この高校人口流出を促すものになることがある。こういう地域もあるということも報告されています。これから取り組むわけですので、いい例を参考にやっていってほしいと思います。 

野々市市議会 2021-06-15 06月15日-02号

養護教諭の増員についてでございますが、教職員配置人数公立義務教育学校学級編制及び教職員定数の標準に関する法律によって定められており、多くの学校養護教諭は1名配置ですが、小学校であれば児童数が851人以上、中学校の場合は生徒数が801人以上の大規模校に2名の養護教諭配置されることとなっております。 

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

現状では35人学級導入に伴う早急な施設整備は必要ありませんが、今後も国や県の動向や、土地区画整理事業などによる児童生徒数増加などを注意深くうかがいながら、必要な施設整備を行うため、毎年度中期計画に計上していきたいと考えております。 次に、教育的効果の向上とともに、新たな感染症発生に対する恒久的な対策となる30人以下学級の推進についてお答えします。 

小松市議会 2021-02-26 令和3年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2021-02-26

また、松陽中学校についても、これまでも質問の機会を捉えて述べてきましたが、防音校舎第1期工事完了が昭和42年であり、その後、宅地造成などで生徒数が大幅に増加し、空き教室がない、トイレや職員室の狭さ、多目的室が1室しかなく、複数学年での少人数指導ができない。いびつで狭い教室が4室、そこには参観日等保護者が入ることができない。1学年生徒が集まって行事や発表を行うスペースがない。

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

先月の文教消防常任委員会報告されましたいじめ認知件数、不登校児童生徒数並びに暴力行為報告件数は、昨年、令和年度において、ほとんどの項目が前年より上回る件数であったと報告をされたところでもあります。そして、今年度コロナ禍子どもたちにとって、学校生活をはじめ、生活リズムの変化により、さらに情緒不安定な状況もあったのではないでしょうか。

野々市市議会 2020-12-09 12月09日-03号

来春、卒業見込み県内中学校生徒数は9,849人と、初めて1万人を割り込む見込みとの新聞報道がございました。 また、県立高校定員変更が発表されました。その内容では、県内3校で募集定員減少に転ずる形となっておりますが、うち1校が本市に所在地がございます県立野々市明倫高校であります。来春の募集定員が1学級40名減の6学級240名とのことでございます。 

小松市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-12-08

6月議会で今年度生徒数クラス状況をお尋ねしたところ、1学級平均35人を超える学級のある学校数小学校で5校、中学校では4校と分かりましたが、来年度以降の児童生徒数クラス状況はまだ確定できないところですが、どう予想されているのでしょうかお尋ねをいたします。  教育の条件として少人数学級が優れていることは誰が見ても明らかと思います。